立ち位置 帷子小学校環境整備作業(校庭等の除草)の案内が今年も きましたので、常連メンバーに声をかけて10数名で参加しま した。 雨が気になる難しい天気でしたが、よくぞ実施決断されたと、 皆感心しきりでした。 長年参加していますが、多分今回が初めてだと思いますが、 (勘違いなら御免なさい) 作業終了後の挨拶が学校長・PTA会長に続いて、しめは児童 代表でした。 利用者の生徒がお礼を言うのはあたり前ですが、環境整備は 大人の領分と単純に思いこんで、子供の受けとめ受けとめる べき方向、即ち子供の立ち位置に目が向いていなかったのか なと、素晴らしい児童代表の御礼を聞きながら思いました。 帰りには例年郵送されてくる参加御礼状を手渡され、その合 理的行動に、この日三度目のアッパレを感じました。
小学生代表の挨拶
|