熊本地震を忘れない 熊本地震のお見舞いを兼ねて、地震から学ぶ勉強会に熊 本市、益城町へ会派で行ってきました。 研修会では北川正恭氏の「災害時における自治のありかた」・ 熊本市長の「熊本地震から、自助・共助・公助のあり方を考え る」・熊本県庁危機管理防災課の有浦隆氏「熊本地震対応に ついて」・大分市議会副議長「BCP(業務継続計画)」等々の極 めて中身の濃い実体験を交えた話を聞き、多くを学びました。 翌日は大雨の中、熊本城、益城町をジックリと視て周りました。 熊本城は近くで見ると、報道で知るより大きく損壊していました。 益城町の人口は3万4千605人・世帯数は1万3千450世帯、 人的被害は死亡27名、重軽傷者137名・家屋被害合計1万 196棟ですが、壊れたり傾いたままで復旧が手つかずの家々 を見ると身が竦む思いでした。 現地説明者の「これからが大変です。熊本を忘れないで下さい」 の言葉が耳に残っています。
|