= アイラブ可児 =
+NEW ARCHIVES+
>
花は咲く#2(4/1)
>
花は咲く(3/31)
>
節目・通過点?(3/12)
>
NHK大河ドラマ(2/15)
>
春少し(2/13)
>
あと3日(2/11)
>
冬来たりなば(1/30)
+NEW COMMENTS+
>
名城大学都市情報学部移転:PG SLOT (04/18)
>
名城大学都市情報学部移転:Jetsada-Inter (04/02)
>
名城大学都市情報学部移転:pg slot (03/29)
>
名城大学都市情報学部移転:VEDA (03/27)
>
名城大学都市情報学部移転:พีจีสล็อต (03/25)
>
名城大学都市情報学部移転:ทดลองเล่นสล็อตฟรี (03/25)
>
名城大学都市情報学部移転:pg slot game (03/25)
+NEW TRACKBACKS+
>
名城大学都市情報学部移転:메리트카지노 (04/15)
>
絆:Brazino777 (04/09)
>
団地文化祭:toyota used cars (04/09)
>
名城大学都市情報学部移転:multi coin bot (04/09)
>
帷子花火大会:JakaRiandi.biz (04/08)
>
かたびらマルシエ#3:web landing page (04/08)
>
かたびらマルシエ#3:Homes For Sale In Westmoreland County Pa (04/06)
■2015/12/31 - 酒の燗
原点回帰
日本酒の美味しい飲み方にこだわっています。
肴と酌が優先との御仁もおいででしょうが、小生は燗に
こだわっております。
燗の具合だけを売りにしている店もあるようですから、
あながち的外れなことではないのでしょう。
電子レンジでチンしたのは旨くないと最初に買ったプラ
スチック製の初代酒燗器
ステンレス製のほうが良いのではと2代目
古来より陶磁器が使われていたなーと3代目
現時点での結論・徳利をお湯で温めるのが一番
*熱源はIHヒーター・やはり薪が良いのでしょうか?
どうぞ良いお年を!
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
カテゴリ無し
|
■2015/12/12 - 飛騨市
おらが町の人・世界の人
故郷である飛騨市には年に何回も行きます。
神岡の道の駅にもよく立ち寄りますが最近はノーベル賞を
受賞された梶田先生のお陰でとても活気があります。
今回はお祝いのメッセージとKAGURAとハイパーカミオカンデ
成功祈願の記帳をしてきました。
<お土産のお勧めは地酒です>
道の駅玄関
道の駅中の展示
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
カテゴリ無し
|
+2015/12+
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
+CATEGORYS+
ホームページはこちら(5)
活動報告(89)
後援会活動(25)
地域行事(82)
可児市行事(84)
カテゴリ無し(143)
+MONTH ARCHIVE+
2021年04月(1)
2021年03月(2)
2021年02月(3)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(4)
2020年10月(3)
2020年09月(2)
2020年08月(3)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(3)
2020年02月(4)
2020年01月(7)
2019年12月(3)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年09月(3)
2019年08月(1)
2019年07月(6)
2019年06月(2)
2019年05月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(4)
2019年02月(2)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(5)
2018年10月(1)
2018年07月(1)
2018年01月(1)
2017年12月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(1)
2017年07月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(1)
2017年02月(1)
2016年12月(2)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(2)
2016年05月(2)
2016年04月(6)
2016年03月(5)
2016年01月(2)
2015年12月(2)
2015年11月(7)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(6)
2015年07月(8)
2015年06月(4)
2015年05月(4)
2015年04月(5)
2015年03月(5)
2015年02月(2)
2015年01月(6)
2014年12月(6)
2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(5)
2014年08月(5)
2014年07月(3)
2014年06月(3)
2014年05月(3)
2014年04月(4)
2014年03月(3)
2014年02月(3)
2014年01月(5)
2013年12月(4)
2013年11月(3)
2013年10月(5)
2013年09月(5)
2013年08月(5)
2013年07月(3)
2013年06月(6)
2013年05月(3)
2013年04月(4)
2013年03月(4)
2013年02月(2)
2013年01月(6)
2012年12月(7)
2012年11月(3)
2012年10月(12)
2012年09月(6)
2012年08月(6)
2012年07月(4)
2012年06月(6)
2012年05月(7)
2012年04月(6)
2012年03月(7)
2012年02月(4)
2012年01月(8)
2011年12月(5)
2011年11月(6)
2011年10月(7)
2011年09月(8)
2011年08月(8)
2011年07月(3)
2011年06月(6)
2011年05月(1)
2011年04月(1)
2011年02月(1)
2010年11月(1)
2010年10月(1)
2010年08月(2)
2010年07月(5)
2010年06月(1)
2010年05月(1)
2008年08月(1)
2008年07月(1)