= アイラブ可児 =
+NEW ARCHIVES+
>
一般質問(2/19)
>
高校キャリア教育支援(2/9)
>
季節は巡る(1/27)
>
祝成人(1/14)
>
消防出初式(1/6)
>
初日の出(1/2)
>
良いお年を(12/30)
+NEW COMMENTS+
>
初日の出:وبسایت لانه (02/10)
>
絆:وبسایت لانه (02/10)
>
絆:Soha Khan (01/25)
>
名城大学公開講座:Bangalore Escorts (01/21)
>
名城大学公開講座:Goa Escorts (01/21)
>
名城大学公開講座:Manali Escorts (01/21)
>
名城大学公開講座:Delhi Call Girls (01/21)
+NEW TRACKBACKS+
>
自衛消防隊・消防団:sunetics hair growth laser (02/20)
>
自衛消防隊・消防団:look at this web-site (02/19)
>
自衛消防隊・消防団:??????????? (02/19)
>
自衛消防隊・消防団:seo companies cambridge (02/18)
>
絆:jordan retro (02/18)
>
自衛消防隊・消防団:https://www.askaanajh.com (02/18)
>
自衛消防隊・消防団:Free porn (02/17)
■2018/12/30 - 良いお年を
準備万端
鳩吹山の元旦登山の練習を兼ねて28日朝登ってきました。
連日登っておられるグループに出会い、その中に年間500
回以上登られる強者もおられ、年2回組としては言葉が出ま
せんでした。
快晴に恵まれ素晴らしい日の出でした。
元旦に寝坊を決め込んでおられる御仁は、この写真に柏手を
どうぞ。
今年一年ご愛読誠にありがとうございました。
来る年が皆様にとって素晴らしい年でありますように!
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
カテゴリ無し
|
■2018/12/28 - 書の道
尚筆会書展
第43回尚筆会書展の案内を頂き今年も鑑賞させて頂きました。
日本古来の伝統文化や武道に道と呼称する意味を改めて確認しま
した。
茶席の設えも今年はテーマに合わせて洋の趣でした
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
カテゴリ無し
|
■2018/12/15 - 次世代に繋ぐ
文化協会35周年記念
可児市文化協会創立35周年記念邦楽部の発表会「音・唄・舞」
の大競演が開催されました。
例年の演目に加えて特別番組「日本文化継承」〜時代と共に〜
があり、見応え聴きごたえ十分な至福のひと時でした。
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
可児市行事
|
■2018/12/7 - 生涯学習作品展
半分青くない
>>
完熟
可児市主催の第20回生涯学習作品展が今年も盛大に開催
されました。
あらゆる分野の作品群に圧倒され感激しました。
世に高齢化と響きの良くない意味も含めて多用されますが
皆いずれ行く道を知るためにも多世代の方に見て欲しい、
貴重な催しだと思います。
自分は半分青いことを知らされました
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
可児市行事
|
+2018/12+
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
+CATEGORYS+
ホームページはこちら(10)
活動報告(201)
後援会活動(50)
地域行事(160)
可児市行事(154)
カテゴリ無し(224)
+MONTH ARCHIVE+
2019年02月(2)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(5)
2018年10月(6)
2018年09月(3)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(6)
2018年05月(6)
2018年04月(4)
2018年03月(7)
2018年02月(3)
2018年01月(4)
2017年12月(5)
2017年11月(4)
2017年10月(7)
2017年09月(4)
2017年08月(5)
2017年07月(5)
2017年06月(7)
2017年05月(5)
2017年04月(6)
2017年03月(6)
2017年02月(5)
2017年01月(7)
2016年12月(9)
2016年11月(4)
2016年10月(4)
2016年09月(6)
2016年08月(9)
2016年07月(6)
2016年06月(4)
2016年05月(4)
2016年04月(6)
2016年03月(6)
2016年02月(4)
2016年01月(7)
2015年12月(7)
2015年11月(7)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(6)
2015年07月(8)
2015年06月(4)
2015年05月(4)
2015年04月(5)
2015年03月(5)
2015年02月(2)
2015年01月(6)
2014年12月(6)
2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(5)
2014年08月(5)
2014年07月(3)
2014年06月(3)
2014年05月(3)
2014年04月(4)
2014年03月(3)
2014年02月(3)
2014年01月(5)
2013年12月(4)
2013年11月(3)
2013年10月(5)
2013年09月(5)
2013年08月(5)
2013年07月(3)
2013年06月(6)
2013年05月(3)
2013年04月(4)
2013年03月(4)
2013年02月(2)
2013年01月(6)
2012年12月(7)
2012年11月(3)
2012年10月(12)
2012年09月(6)
2012年08月(6)
2012年07月(4)
2012年06月(6)
2012年05月(7)
2012年04月(6)
2012年03月(7)
2012年02月(4)
2012年01月(8)
2011年12月(5)
2011年11月(6)
2011年10月(7)
2011年09月(8)
2011年08月(8)
2011年07月(3)
2011年06月(6)
2011年05月(8)
2011年04月(5)
2011年03月(10)
2011年02月(6)
2011年01月(10)
2010年12月(5)
2010年11月(7)
2010年10月(5)
2010年09月(7)
2010年08月(6)
2010年07月(12)
2010年06月(9)
2010年05月(12)
2010年04月(13)
2010年03月(9)
2010年02月(13)
2010年01月(12)
2009年12月(10)
2009年11月(17)
2009年10月(18)
2009年09月(11)
2009年08月(9)
2009年07月(14)
2009年06月(8)
2009年05月(12)
2009年04月(10)
2009年03月(7)
2009年02月(2)
2009年01月(2)
2008年12月(2)
2008年11月(1)
2008年10月(4)
2008年09月(2)
2008年08月(6)
2008年07月(4)
2008年06月(3)
2008年05月(3)
2008年04月(1)
2008年03月(3)
2008年02月(1)
2008年01月(4)
2007年12月(4)
2007年11月(2)
2007年10月(2)
2007年09月(5)