= アイラブ可児 =
+NEW ARCHIVES+
>
熱さ全開(12/5)
>
移ろい(11/21)
>
中濃十市議員研修会(11/18)
>
市民公開講座(10/30)
>
令和の揮毫者(10/12)
>
熱中症対策(9/30)
>
残暑お見舞い(9/11)
+NEW COMMENTS+
>
自衛消防隊・消防団:jual obat ambeien herbal di tulungagung (12/06)
>
名城大学都市情報学部移転:ewfewf (12/04)
>
名城大学都市情報学部移転:eppqwe (12/04)
>
名城大学都市情報学部移転:ewfewf (12/03)
>
名城大学都市情報学部移転:casinosite (12/03)
>
名城大学都市情報学部移転:ewfewf (12/03)
>
自衛消防隊・消防団:wooden furniture looking (12/01)
+NEW TRACKBACKS+
>
自衛消防隊・消防団:bitcoin qr code generator (12/09)
>
自衛消防隊・消防団:lapakqq (12/09)
>
自衛消防隊・消防団:www.1mainqq.site (12/09)
>
自衛消防隊・消防団:t炭lm辿retes sz叩ll鱈tm叩nyoz叩s (12/09)
>
自衛消防隊・消防団:www.1lapakqq.site (12/09)
>
自衛消防隊・消防団:elang qq (12/08)
>
自衛消防隊・消防団:master domino99 (12/08)
■2018/12/30 - 良いお年を
準備万端
鳩吹山の元旦登山の練習を兼ねて28日朝登ってきました。
連日登っておられるグループに出会い、その中に年間500
回以上登られる強者もおられ、年2回組としては言葉が出ま
せんでした。
快晴に恵まれ素晴らしい日の出でした。
元旦に寝坊を決め込んでおられる御仁は、この写真に柏手を
どうぞ。
今年一年ご愛読誠にありがとうございました。
来る年が皆様にとって素晴らしい年でありますように!
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
カテゴリ無し
|
■2018/12/28 - 書の道
尚筆会書展
第43回尚筆会書展の案内を頂き今年も鑑賞させて頂きました。
日本古来の伝統文化や武道に道と呼称する意味を改めて確認しま
した。
茶席の設えも今年はテーマに合わせて洋の趣でした
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
カテゴリ無し
|
■2018/12/15 - 次世代に繋ぐ
文化協会35周年記念
可児市文化協会創立35周年記念邦楽部の発表会「音・唄・舞」
の大競演が開催されました。
例年の演目に加えて特別番組「日本文化継承」〜時代と共に〜
があり、見応え聴きごたえ十分な至福のひと時でした。
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
可児市行事
|
■2018/12/7 - 生涯学習作品展
半分青くない
>>
完熟
可児市主催の第20回生涯学習作品展が今年も盛大に開催
されました。
あらゆる分野の作品群に圧倒され感激しました。
世に高齢化と響きの良くない意味も含めて多用されますが
皆いずれ行く道を知るためにも多世代の方に見て欲しい、
貴重な催しだと思います。
自分は半分青いことを知らされました
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
可児市行事
|
+2018/12+
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
+CATEGORYS+
ホームページはこちら(6)
活動報告(115)
後援会活動(32)
地域行事(102)
可児市行事(93)
カテゴリ無し(124)
+MONTH ARCHIVE+
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年09月(3)
2019年08月(1)
2019年07月(6)
2019年06月(2)
2019年05月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(4)
2019年02月(2)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(5)
2018年10月(1)
2018年07月(1)
2018年01月(1)
2017年12月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(1)
2017年07月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(1)
2017年02月(1)
2016年12月(2)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(2)
2016年05月(2)
2016年04月(6)
2016年03月(6)
2016年02月(4)
2016年01月(7)
2015年12月(7)
2015年11月(7)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(6)
2015年07月(8)
2015年06月(4)
2015年05月(4)
2015年04月(5)
2015年03月(5)
2015年02月(2)
2015年01月(6)
2014年12月(6)
2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(5)
2014年08月(5)
2014年07月(3)
2014年06月(3)
2014年05月(3)
2014年04月(4)
2014年03月(3)
2014年02月(3)
2014年01月(5)
2013年12月(4)
2013年11月(3)
2013年10月(5)
2013年09月(5)
2013年08月(5)
2013年07月(3)
2013年06月(6)
2013年05月(3)
2013年04月(4)
2013年03月(4)
2013年02月(2)
2013年01月(6)
2012年12月(7)
2012年11月(3)
2012年10月(12)
2012年09月(6)
2012年08月(6)
2012年07月(4)
2012年06月(6)
2012年05月(7)
2012年04月(6)
2012年03月(7)
2012年02月(4)
2012年01月(8)
2011年12月(5)
2011年11月(6)
2011年10月(7)
2011年09月(8)
2011年08月(8)
2011年07月(3)
2011年06月(6)
2011年05月(8)
2011年04月(5)
2011年03月(10)
2011年02月(6)
2011年01月(10)
2010年12月(5)
2010年11月(7)
2010年10月(5)
2010年09月(7)
2010年08月(6)
2010年07月(12)
2010年06月(9)
2010年05月(3)
2009年10月(1)
2009年05月(1)
2008年08月(1)
2008年07月(1)