= アイラブ可児 =
+NEW ARCHIVES+
>
岐阜県知事選挙(1/24)
>
期待(1/22)
>
謹賀新年(1/3)
>
よいお年を(12/31)
>
雪(12/21)
>
ロードサポーター(12/14)
>
皇帝ダリア(11/30)
+NEW COMMENTS+
>
自衛消防隊・消防団:Fitness Training Miami (01/28)
>
自衛消防隊・消防団:solar malaysia (01/28)
>
自衛消防隊・消防団:porn hub (01/28)
>
自衛消防隊・消防団:makeup (01/28)
>
自衛消防隊・消防団:sicbo (01/28)
>
名城大学都市情報学部移転:Porntubexxx (01/28)
>
名城大学都市情報学部移転:Porntubexxx (01/28)
+NEW TRACKBACKS+
>
自衛消防隊・消防団:meetvio evolution review (01/28)
>
自衛消防隊・消防団:annieandpeter (01/28)
>
自衛消防隊・消防団:happyshirts (01/28)
>
自衛消防隊・消防団:dental service experience (01/28)
>
自衛消防隊・消防団:votealberta (01/28)
>
自衛消防隊・消防団:autofusionny (01/27)
>
自衛消防隊・消防団:silicatek (01/27)
■2019/5/28 - かたびらマルシエ#5
今朝の中日新聞記事
かたびらマルシエ開催には準備段階から関わった中学生、
高校生、ボランティアの方達の大奮闘で無事成功裡に終わ
ることが出来ました。”感謝”
私担当の学生との懇談「地方議会の役割」ブースではとて
も熱心な多くの質問攻めにあい、大汗をかきました。
今回の充実した内容を今後の活動にしっかり活かしたいと
思います。
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
地域行事
|
■2019/5/25 - かたびらマルシエ#4
見ました?
読みました?
出かけましょう!
今朝(5月24日)の中日新聞記事です。
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
地域行事
|
■2019/5/24 - かたびらマルシエ#3
一旦停車
マルシエの準備は順調で、昨日は中日新聞の取材2回
出店相談4件、バーザー品受け取り6件、会場寸法取り
高校生や幹部打合せの連夜が定例化しましたが、今日は
研修の出張で一息?つけそうです。
古代米の寄贈を受けましたので安価でお分けし、花火実行
委員会に寄付します。
ベビーベッド・ベビーバス・扇風機3台・美容器具などが
届いています。
メダカも欲しいな〜と考えています。
More..
Comment(5)
|
Trackback(103)
|
地域行事
|
■2019/5/22 - かたびらマルシエ#2
ゴミ屋敷ではありません
ロハス精神普及に貢献
モッタイナイ精神と地域に貢献しようと、多くのチャリティー
バザーに向けた品物が押し寄せてきています”感謝”
子供達向けコーナーの千本引き・プラバン・折り紙・輪投げ・
射的・巴書等々や託児所の準備も進んでいます。
お楽しみに!
善意の寄付の一部
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
地域行事
|
■2019/5/18 - かたびらマルシエ#1
準備戦争
5月26日9時半〜12時まで帷子地区センターで開催の
【かたびらマルシエ】の準備に各担当者が連日大奮闘し
ています。
売り上げ金全額を「帷子花火実行委員会」に寄付するチ
ャリティーバザーの品物が我が家を占領しつつあります。
手作り市の出店申込も順調、自家野菜即売コーナーも野
菜の端境期と嘆きながら3ブース確保です。
高校生の地域貢献隊の内容が漏れてきません・・・
偵察隊によると19日に作戦会議を開く模様です。
後報します。
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
地域行事
|
■2019/5/8 - 満を持して
咲いた!
10年くらい前に頂いた蘭の苗が今月初めて咲きました。
元号が変わるのを待っていたのでしょうか。
昨年8月にいただいた胡蝶蘭が再び花を付けました。
2度咲とは縁起が良い・あやからねば。
More..
Comment(0)
|
Trackback(0)
|
カテゴリ無し
|
+2019/5+
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
+CATEGORYS+
ホームページはこちら(5)
活動報告(109)
後援会活動(31)
地域行事(95)
可児市行事(91)
カテゴリ無し(148)
+MONTH ARCHIVE+
2021年01月(3)
2020年12月(3)
2020年11月(4)
2020年10月(3)
2020年09月(2)
2020年08月(3)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(3)
2020年02月(4)
2020年01月(7)
2019年12月(3)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年09月(3)
2019年08月(1)
2019年07月(6)
2019年06月(2)
2019年05月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(4)
2019年02月(2)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(5)
2018年10月(1)
2018年07月(1)
2018年01月(1)
2017年12月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(1)
2017年07月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(1)
2017年02月(1)
2016年12月(2)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(2)
2016年05月(2)
2016年04月(6)
2016年03月(6)
2016年02月(4)
2016年01月(7)
2015年12月(7)
2015年11月(7)
2015年10月(4)
2015年09月(6)
2015年08月(6)
2015年07月(8)
2015年06月(4)
2015年05月(4)
2015年04月(5)
2015年03月(5)
2015年02月(2)
2015年01月(6)
2014年12月(6)
2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(5)
2014年08月(5)
2014年07月(3)
2014年06月(3)
2014年05月(3)
2014年04月(4)
2014年03月(3)
2014年02月(3)
2014年01月(5)
2013年12月(4)
2013年11月(3)
2013年10月(5)
2013年09月(5)
2013年08月(5)
2013年07月(3)
2013年06月(6)
2013年05月(3)
2013年04月(4)
2013年03月(4)
2013年02月(2)
2013年01月(6)
2012年12月(7)
2012年11月(3)
2012年10月(12)
2012年09月(6)
2012年08月(6)
2012年07月(4)
2012年06月(6)
2012年05月(7)
2012年04月(6)
2012年03月(7)
2012年02月(4)
2012年01月(8)
2011年12月(5)
2011年11月(6)
2011年10月(7)
2011年09月(8)
2011年08月(8)
2011年07月(3)
2011年06月(6)
2011年05月(8)
2011年04月(5)
2011年03月(8)
2011年02月(2)
2011年01月(5)
2010年12月(3)
2010年11月(4)
2010年10月(3)
2010年09月(4)
2010年08月(3)
2010年07月(6)
2010年06月(3)
2010年05月(2)
2009年05月(1)
2008年08月(1)
2008年07月(1)